「Zoom」(ズーム)はビデオ会議アプリ。
なので画面に自分や相手の顔が映りますね。
顔が画面に映るということは、顔以外の背景なども当然「Zoom」に映ります。
中には室内に映したくないものもあるでしょう。
なので「Zoom」には「バーチャル背景」と呼ばれる、「Zoom」上に映る背景を別の画像に変えられる機能があります。
しかしこの「バーチャル背景」はAndroidスマホでは使えません。

Androidスマホでも「バーチャル背景」が使えるようになった、と言われていたけれど結局使えない。
※2021年2月7日現在の情報です。
目次
Android版は未だに背景設定できない
2021年2月7日現在のAndroid版「Zoom」の最新バージョンは5.5.1。
実際にAndroid版「Zoom」を起動するとこのようになっています。
※「Xperia 1」を使っています。
右下の「詳細」を押すと次の画像のようなメニューが出てきますね。
背景設定メニューはどこにもありません。
後で紹介するiPhone版では、「詳細」から背景を選ぶことができるようになっています。
つまりAndroidスマホでは、「Zoom」の背景設定はできないことになりますね。
約4ヶ月前の2020年9月23日頃には、「Androidスマホでも背景設定が可能になった」と報道されていました。
参考:「Zoom」Android版、バーチャル背景が利用可能に
Google先生に聞いてみると、当時はAndroidスマホでも背景設定ができるようになっていたようですね。
しかし2021年2月7日現在はAndroidスマホで背景設定ができなくなっています。
何かしらのトラブルがあって、機能が削除されたのかもしれません。

Androidスマホの「Zoom」では未だにバーチャル背景が使えないか・・・
PC・iOS(iPadOS)は背景設定可能
Androidスマホの「Zoom」では背景設定が不可能でしたが、WindowsPCやiPhone(iPad)では背景を変えることができます。
PC:ビデオ→バーチャル背景を選択
WindowsPCの場合、次のようにすることで「Zoom」の背景を変えることができます。
※2021年2月7日現在の最新バージョン5.5.1を使用。
1.ビデオ横にある「△」から「バーチャル背景…を選択」。
2.好きなバーチャル背景を選択。
アカウントにログインしていれば、6種類から選ぶことができますね。
(ぼかし、3種類の背景画像、2種類の動く背景)
下の画像は、橋の写真を背景にしています。
(対比として自分の指も映しています。)
また右上にある「+」から、自分の好きな画像も追加できますね。
ちなみにバーチャル背景メニューの下には「グリーンスクリーン」とありますね。
「グリーンスクリーン」とはその名の通り「緑の背景」。
アナウンサーが伝えるテレビの天気予報の裏方をご存じの方はわかるでしょう。
テレビの天気予報ではアナウンサーが緑背景のエリアに立って、天気を伝えます。
これに天気映像を合わせると、アナウンサーと映像がキレイにマッチします。
それと同じ理屈です。
「Zoom」で映している室内などが緑背景なら、「グリーンスクリーンがあります」にチェックすることで、自分とバーチャル背景がしっかりマッチするようになりますね。
iOS:詳細→背景とフィルター
iPhoneやiPadでは、次のようにすることで「Zoom」の背景を変えることができます。
※画像ではiPhoneを使用していますが、iPadでも同じ操作です。
※2021年2月7日現在の最新バージョン5.5.1を使用。
1.「詳細」を選択。
2.「背景とフィルター」を選択。
3.「+」からiPhone内にある好きな画像を追加。
↓
画像では、水色の画像を背景として追加して、自分の手を対比として映しています。
「Zoom」の背景設定・まとめ
今回は「Zoom」の背景設定について紹介しました。
一時期はできたようですが、2021年2月7日現在の最新バージョン5.5.1ではAndroid版「Zoom」の背景を変えることができませんでした。
「Zoom」で背景を変えたい場合は、WindowsPCかiPhoneを使うしかありませんね。
コメント