シリーズ初5G対応の「iPhone 12 mini」。
発売日に買いましたので、OCN モバイル ONEが使えるか試しました。
「iPhone 12 mini」はOCNモバイルONEが使えます!

SIMを入れてプロファイルをダウンロード。その後は端末再起動をすると通信可能。
「iPhone 12 mini」開封レビュー!携帯性抜群だけどやっぱり気になる「Touch ID」なし&「ノッチ」

【公式】動作確認済み
冒頭で紹介したように、「iPhone 12 mini」は5G対応のスマートフォン。
対してOCN モバイル ONE
なので公式で動作確認が取れていないと、通信できても自己責任になりますね。
※表が見にくい場合は、表をタップ(クリック)して拡大して下さい!
「iPhone 12 mini」はOCNモバイルONEで既に動作確認済みでした。
関連記事:【セールより安い?】「goo Simseller」の30日間トライアルキャンペーンを使ってみる


プロファイルDL&再起動で通信可能
まずはOCN モバイル ONE
・・・圏外です。
通信できるようにするには、「iPhone 12 mini」にOCNモバイルONEのプロファイルをダウンロードする必要がありますね。
1.以下のサイトに「Safari」からアクセス。
OCN モバイル ONE APN設定用構成プロファイル(iOS)
※ダウンロードするプロファイルはコースによって違うので注意。(自分の場合は新コース用のプロファイル)
※ダウンロードをするには「許可」を選択します。
2.「設定」から「一般」→「プロファイル」を選択。
3.ダウンロードしたOCNモバイルONEのプロファイルを選択し、「インストール」。
※パスコードの入力があります。
※他の通信会社のプロファイルがインストールされていると、インストールできません。もし前のプロファイルが残っている場合は、削除する必要があります。
・・・圏外のままです。
この後、端末を再起動することで通信できるようになりました。
ちなみに自分の「iPhone 12 mini」はiOS14.2です。
まとめ
OCN モバイル ONE
・SIMを入れた後、プロファイルのダウンロード
・その後は端末を再起動
関連記事:【まとめ】「iPhone 12 mini」で通信可能だった6つのSIM


※アイキャッチ画像ロゴ出典元:OCN モバイル ONE
コメント