【ついに】「楽天モバイル」0円終了/代わりを考える(継続契約・解約・povo2.0・他)

楽天モバイルのロゴ通信サービス
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
スポンサーリンク
本記事のリンクはアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

2022年5月13日に「楽天モバイル」から、新料金「Rakuten UN-LIMIT VII」(ラクテン アンリミット セブン)の発表がありましたね。

その中の注目点は何と言ってもこれでしょう。

0円終了。
2022年7月から月額1,078円(税込)~。

Σ( ̄ロ ̄lll)

ついにこのときが来てしまいましたね・・・
しかも「楽天モバイル」を使用している既存ユーザーにも自動適用されます。

ということで、今回は月額0円が終了してしまう「楽天モバイル」の代わりを考えます。

アキラ
アキラ

選択肢は、継続契約・解約・・・
他には、同じようにほぼ0円の「povo2.0」。
あとは「LINEMO」や「日本通信」をはじめとしたMVNOかな。

代わりは?主に3つの選択肢

冒頭の通り、2022年7月1日から「楽天モバイル」は最低料金が月額1,078円(税込)になってしまいます。
かなり大きな変更ですね。

そのため代わりを含めた3つの選択肢があるでしょう。

継続契約/今までよりポイントアップ

1つ目の選択肢は「そのまま継続契約」

改めて、「Rakuten UN-LIMIT VII」での基本料金は次の通り。

~3GB  :1,078円(税込)
3~20GB :2,178円(税込)
20GB~ :3,278円(税込)

単純に「1GBまで無料」がなくなってしまいました。

しかし継続利用による特典も増えます。

最大の改善点は、楽天市場での購入時のポイントアップでしょう。
なんと、「楽天モバイル」利用で今まで+1倍だったポイントがさらに+1倍に。
つまり楽天モバイル」利用で、楽天市場での購入時のポイントが+2倍となります。

楽天経済圏ヘビーユーザーにはうれしいところでしょう。

他にも契約者向けに次の特典もありますね(価格は税込)。

・楽天マガジン(418円)
  31日無料
  以降も毎月30%相当のポイント還元
・Rakuten Music(スタンダード:980円)
  90日無料
  以降の月額料金は780円
・NBA Rakuten(ベーシック:990円)
  3ヶ月無料
  以降の月額料金は550円
・パ・リーグSpecial(702円)
  3ヶ月無料
  以降も毎月50%相当ポイント還元

改悪してしてしまった分、利用者特典を大幅に増やしましたね。
これらのサービスを利用しているなら、「楽天モバイル」が月額0円でなくても良いかもしれません。

ちなみに自分も「楽天モバイル」を契約中。
毎月0円になるように、通信は1GB未満になるように使っていました。
まだ悩み中だったりしますが、とりあえず自分は継続契約するつもりです。
楽天市場で買い物することも多いですしね。
それに「楽天モバイル」の存在は、当ブログの助けにもなっていましたし。
主にブログネタで。
話題が尽きませんからね、今もこのように。
楽天への恩返しです ( ̄▽ ̄)

解約:利用者は4ヶ月間実質無料継続

2つ目の選択肢は「解約」

これも選択肢の1つでしょう。

「Rakuten UN-LIMIT VII」では、既存ユーザーも2022年7月1日付けで自動的に移行されてしまいます。

必要ないなら、必ず解約しなければなりませんね。

ちなみに既存ユーザーは、2022年7月~10月までの計4ヶ月間は実質無料になるようです。
具体的には次の措置になる模様。

・7、8月
  → 今まで通り1GBまで無料
・9、10月
  → 1GBまでの料金をポイント還元

そのため既存ユーザーの「楽天モバイル」の最低料金が月額1,078円になるのは、2022年11月からですね。
このときまでに考えておいてくださいという、猶予期間でしょう。

ほぼ0円「povo2.0」へ移行(MNP)

3つ目の選択肢は「povo2.0へ移行(MNP)」

povo2.0」は、これまでの「楽天モバイル」と同様に月額0円~利用できる、auのオンライン専用ブランド(プラン)。
そのため、楽天モバイル」の代わりとしては最有力候補でしょう。

「povo2.0」の詳細は以下の記事で紹介しています。

まあ当記事を読まれている方は既にご存じかもしれませんね。

ただ「povo2.0」は基本無料で使えるものの、「楽天モバイル」と条件は異なります。

例えば、高速通信はトッピング(オプション)となるため通信速度は常時128kbpsと低速。

さらに180日間以上有料トッピングがない場合は利用停止の可能性もあります。
最安のトッピングは「smash.使い放題パック(24時間)」の220円(税込)。
なので基本無料ですが、回線を保持し続けるなら実際のところは年額440円(税込)と言ったところでしょう。

完全0円は無理ですね。

ちなみに自分は「povo2.0」も「楽天モバイル」と別で契約中。
・・・既に使っていましたw

他:1,000円以内で使える格安SIM

このように「楽天モバイル」の代わりを含めた3つの選択肢をまとめました。

・・・が、「楽天モバイル」ほど破格の携帯回線はありませんね。

仮にこのまま継続契約しても、3GBまでは月額1,078円(税込)。
十分安かったりします。

今までの「楽天モバイル」のように破格となる携帯回線はありませんが、月々1,000円以下の携帯回線はありますね。

例えばソフトバンクのオンライン専用ブランドLINEMO」。
ミニプランなら月額990円(税込)から利用できます。

MVNOなら次の通りでしょう(価格は税込)。
いずれも音声通話SIMの場合です。

日本通信
  → 290円(1GB)~

LinksMate
  → 517円(100MB)~

OCN モバイル ONE
  → 550円(500MB)~

nuro mobile
  → 792円(3GB)~

イオンモバイル
  → 858円(1GB)~

IIJmio
  → 850円(2GB)~

ギガ単位当たりなら「nuro mobile」が最安ですね。
1GBとなってしまいますが、かなり安いので「日本通信」も魅力的でしょう。

ただMVNOは混雑時は回線速度が落ちてしまいます。
ドコモのサブブランドのような扱いになっている「OCN モバイル ONE」なら回線速度も安定していますね。

ちなみに「povo2.0」のように月額0円で使えるSIMに「donedone」なんてものもあります。
ただ月額0円はエントリープランのみ。
そしてエントリープランは「データSIM専用」となります。
使い勝手は「povo2.0」に劣るでしょう。

月額0円廃止は「電気通信事業法」のため

そもそも「楽天モバイル」は、なぜ月額0円を終了してしまうのでしょうか?
最近の楽天の傾向を見ていると、単純に「楽天が月額0円運営の維持ができなくなった」と思うかもしれません。
楽天経済圏が改悪続きでしたからね。
真っ先に思い浮かぶでしょう。

しかし実際のところは「電気通信事業法」による影響のようです。

専門的なので詳しくは省きますが、簡単にまとめると「0円の旧プランと、新プランの並行提供はできない」とのこと。

詳しい内容は以下の記事をご確認ください(外部サイト)。

楽天モバイル会長の三木谷氏は「既存ユーザーはそのまま0円で新規ユーザーは別の新プランで」提供したかったようですが、そうすると「電気通信事業法」の「行き過ぎた囲い込み」になる模様。

そのため月額0円を廃止したようです。

建前上はこのようになっていますが、このまま月額0円提供では運営が厳しかったのも事実でしょう。
新プランの検討・直近の楽天ポイント経済圏の改悪と、目に見えて明らかですからね。

ちなみに同じ月額0円の「povo2.0」はどうかというと、一応は問題ないようです。
「povo2.0」は、あくまで「auの料金プラン」という枠組み。
メインプランがあるため問題ないようです。
「楽天モバイル」は、自身のワンプラン(Rakuten UN-LIMIT)内で行おうとしたため、法令違反の恐れになるようです。
・・・まあ「povo2.0」もグレーな部分がありますね。
今後はわからない、と言ったところが正直なところでしょう。

楽天モバイル0円終了と代わり・まとめ

今回は月額0円が終了してしまう「楽天モバイル」の、代わりを含めた選択肢を考えてみました。

選択肢は主に3つ。

・継続契約
・解約
・povo2.0への移行

もし、ほぼ月額0円で使用し続けたいなら「povo2.0」への移行一択ですね。
ただし完全0円は不可能となっています。

他には1,000円以内で使える格安SIMへの移行も選択肢の1つでしょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました