キャプチャーボード「GV-USB3HD/E」でSwitch録画【レビュー】

「GV-USB3HD/E」ゲーム
スポンサーリンク
本記事のリンクはアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

Nintendo Switch」などのゲームを録画する場合は「キャプチャーボード」が必要ですね。
「キャプチャーボード」をパソコンにつなぐことでSwitchなどのゲームを録画できます。
Switchなどのゲームを実況する・配信する場合にも必要だったりしますね。

今回は手頃な値段で高性能のI-O DATA製キャプチャーボード「GV-USB3HD/E」を買いましたのでレビューと合わせて紹介します。

アキラ
アキラ

編集ソフトもあるからお得!

遅延もなくて快適!

でもHDMIセレクターに接続すると、たまにモニターの画面が暗くなることも。

I-O DATA製「GV-USB3HD/E」

冒頭でも紹介したように、「Nintendo Switch」などのゲームを録画する場合は「キャプチャーボード」と呼ばれるものが必要です。

今回自分が買ったGV-USB3HD/E」はI-O DATA(アイ・オー・データ)製のキャプチャーボード。

GV-USB3HD/E」はAmazon限定モデル。
先日行われていた初売りセール(2022年1月3日~6日)で14,250円(税込)でした。

「1万円超えていて高い!」と思うかもしれませんが、人気があるAVerMediaの「GC550 PLUS」やElgatoの「HD60 S」は約2万円します。
これらと比べれば安いでしょう。

箱はこんな感じ。

「GV-USB3HD/E」の箱

内容物は次の通りですね。
・本体
・縦置きスタンド
・USBケーブル(A to B) ※1m
・HDMIケーブル ※1.5m
・説明書(必ずお読みください・セットアップガイド)
・サポートソフトDVD
・XSplitプレミアムライセンス2ヶ月分

「GV-USB3HD/E」の内容物1「GV-USB3HD/E」の内容物2

本体はこんな感じ。

「GV-USB3HD/E」前面「GV-USB3HD/E」後面「GV-USB3HD/E」下側「GV-USB3HD/E」左側「GV-USB3HD/E」上側「GV-USB3HD/E」右側

左側面に2つのHDMI端子(IN・OUT)、右側面にステータスランプとUSB端子があります。
接続方法などは後で紹介しますね。

外側は全て金属で作られていますので熱放射もよさそうです。

縦置きスタンドにセットするとこんな感じ。
スタンドは固定されるわけではなく、横側は結構スルスル動きますね。
あくまで「縦置き」にするためのものです。

「GV-USB3HD/E」

本体のサイズを500円玉と比べるとこのようになりますので、結構小さめ。
スタンドもあるため置く場所には困らないでしょう。

「GV-USB3HD/E」と500円玉比較

・サイズ(縦×横×高さ):80mm×115mm×27mm
・重さ:160g

パソコンは相応の性能が必要

冒頭で紹介したように、「キャプチャーボード」を使ってゲームを録画するには「パソコン」が必要。
世の中にはパソコン不要なキャプチャーボードもありますが、「GV-USB3HD/E」の場合は必要不可欠です。

「GV-USB3HD/E」をパソコンで使うには、相応の性能が必要ですね。
具体的には次の通り。

対応パソコン
対応OSWindows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11
システム要件CPUデスクトップ:第4世代 Core i3 3.4GHz以上
       (推奨:第4世代 Core i7 3.4GHz以上)
ノート:推奨:第7世代 Core i7 2.9GHz以上
メモリデスクトップ:4GB以上(推奨:8GB以上)
ノート:8GB以上
グラフィックIntel HD Graphics 4000以上
NVIDIA GeForce 600シリーズ以上
ストレージ推奨:SATA 3 SSD、SATA 3 HDD
モニター画面解像度1280×720以上
その他GPUエンコード必須

対応はWindowsパソコンのみ。
快適な録画環境にする場合は、CPUがCore i7以上。
メモリは8GB以上必要ですね。
なかなかの性能です。

ちなみに自分の使用パソコンを簡単に紹介すると次の通り。

・OS:Windows 10
・CPU:第8世代 Core i7
・メモリ:32GB
・グラフィック:GeForce GTX1660Ti

使うには十分すぎるかもしれませんね。

また公式で対応している対応ゲーム機は次の通り。

対応ゲーム機(公式)
・PlayStation 4 Pro
・PlayStation 4
・PlayStation VR
・PlayStation Classic
・Nintendo Switch
・Wii U
・Xbox One S
・Xbox One
・ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
・ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン
・レトロフリーク

Switch以外にPS4も対応。
公式に記載はありませんが、専用のアダプタがあればiPhoneも使えるようです。

編集ソフト「PowerDirector 14」付属

GV-USB3HD/E」がお得な理由の一つがコレ。

付属ソフトにCyberLink製の動画編集ソフト「PowerDirector 14」があります。

PowerDirector 14

PowerDirector」は単品で買うと1万円以上する動画編集ソフトですね。
ただし2021年1月11日現在の最新バージョンは「20」。
7世代も前のバージョンです。
ですが基本的な機能は変わりませんね。

「PowerDirector 14」の使い方はこちらで紹介しています。

「GV-USB3/HD」は「XSplit」なし

自分は「GV-USB3HD/E」を買いました。
似たようなものに「GV-USB3/HD」がありますね。

「GV-USB3HD/E」と「GV-USB3/HD」の違いは、配信ソフト「XSplit」のプレミアムライセンス2ヶ月分の有無です。
「GV-USB3/HD」には「XSplit」のプレミアムライセンスがありません。

はじめに紹介したように、「GV-USB3HD/E」はAmazon限定商品。

Amazon以外で買う場合は「GV-USB3/HD」になりますね。
ちなみにAmazonでも「GV-USB3/HD」を販売しており、セール時期以外では「GV-USB3/HD」の方が値段が安かったりします。

使い方:初めはすぐにPCに接続しない

さてここからは実際に「GV-USB3HD/E」を使ってSwitchを録画してみます。

と言っても、手順は付属の説明書「セットアップガイド」に書かれていますね。

最初の注意点は、初めて使う場合は「GV-USB3HD/E」をすぐにパソコンに接続してはいけないようです。

①ドライバー&ソフトインストール

GV-USB3HD/E」をパソコンに接続する前にすることとして、まずはドライバーと付属の録画ソフト・編集ソフトのインストール。

付属のサポートソフトDVDからインストールします。

ドライバーと付属の録画ソフト「HD Mix Capture」は以下のサイトからダウンロードもできますね。

ただ編集ソフト「PowerDirector 14」は、このサポートソフトDVDにしか含まれていません。

「PowerDirector 14」を使いたい、でもパソコンにDVDドライブがない場合は、外付けDVDドライブを使ってインストールするしかありませんね。

少々話が逸れてしまいましたが、サポートソフトDVDからドライバーと録画ソフトをインストールします。

まずはドライバーのインストール。

「GV-USB3HD/E」ドライバーインストール(1)「GV-USB3HD/E」ドライバーインストール(2)「GV-USB3HD/E」ドライバーインストール(3)

続いて録画ソフト「HD Mix Capture」のインストール。

「GV-USB3HD/E」「HD Mix Capture」インストール(1)「GV-USB3HD/E」「HD Mix Capture」インストール(2)「GV-USB3HD/E」「HD Mix Capture」インストール(3)「GV-USB3HD/E」「HD Mix Capture」インストール(4)「GV-USB3HD/E」「HD Mix Capture」インストール(5)「GV-USB3HD/E」「HD Mix Capture」インストール(6)

「セットアップガイド」には、この後に「PowerDirector 14」もインストールするように書かれていますが、今回は省きますね。

②本体を接続 ※PCはUSB3.0のみ

ドライバーとソフトをインストールしたら、「GV-USB3HD/E」をパソコン・テレビ(モニター)・ゲーム機に接続します。

このような感じですね。

「GV-USB3HD/E」接続
出典:GV-USB3/HD/セットアップガイド

ここで注意することが1点。
パソコンへは「USB3.0」の接続のみしか対応していません。
USB3.0は端子内部が青くなっているものですね。
これ未満のバージョン(USB2.0以下)では使えないようです。

テレビ(モニター)へは接続しなくても利用できます。
パソコンにもゲーム画面を映すことができますからね。
しかしあった方がいいでしょう。
キャプチャーボードでは必ず遅延が発生します。
特にアクション系のゲームでは遅延は大敵。
その遅延をなくすために、普段はテレビ(モニター)でゲームをプレイしつつ、パソコンで録画を行うという仕組みです。
これは「パススルー出力」と呼ばれていますね。

ちなみに自分の接続環境は次のようになっています。

「GV-USB3HD/E」接続(自分の場合)

「GV-USB3HD/E」とゲーム機は直接接続せず、HDMIセレクター「400-SW015」を中継しています。
これならば、複数のゲーム機でも「GV-USB3HD/E」を使えますからね。

③「HD Mix Capture」で録画

GV-USB3HD/E」を接続し終えたら、やっと録画可能になります。

ゲームなどの電源をオン。
パソコンでは「HD Mix Capture」を起動。

「GV-USB3HD/E」「HD Mix Capture」

するとこのようにパソコンにゲーム画面が映りますね。

「GV-USB3HD/E」「HD Mix Capture」

画像は自分がハマっているSwitchソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(以下、「スマブラSP」)。

録画ボタンを押すことで録画が始まります。
静止画を押せば、ゲームのスクリーンショットを撮ることもできますね。

パソコンにWebカメラがあれば同時に自分自身映すことも可能。
ゲーム実況もできますね。

ただ自分が使っているロジクール製のWebカメラ「C270n」では映すことができませんでした。
何か設定が足らないのでしょうか。

ちなみに「スマブラSP」の場合は、キャプチャーボードを使わなくても対戦映像を動画化することができますね。

パススルーだから遅延全くナシ!ただ…

さて実際に「GV-USB3HD/E」でゲームをプレイしつつ録画してみました。

先程紹介したように「GV-USB3HD/E」はパススルー出力が可能。
ゲーム自体はモニター画面でプレイできます。
なので遅延は全くナシ!
普通に問題なくゲームできます。

ただ、たまにモニターが真っ暗になって映像が映らなくなることがありますね。
すぐに元に戻りますが。
自分の場合、HDMIセレクターを中継していますので、もしかしたらそれが影響しているのかもしれません。

パソコン側では、やはりわずかに遅延がありますね。
一度パソコン画面だけで「スマブラSP」をプレイしてみましたが、0.3~0.5秒程度遅延があるように感じました。
ボタンを押しても微妙に遅くなっていましたからね。
やはりアクション系ゲームでは難しそうです。
ただ自分が思っていたよりは遅延していないと感じました。
アクション系以外のゲームならパススルー出力しなくてもプレイできそうです。

ちなみに録画時間の目安は次の通り。

・最高画質:約60時間 (1TBあたり)
・標準画質:約100時間 (1TBあたり)

結構容量が必要ですね。
「GV-USB3HD/E」は録画した映像を外付けHDDに保存も可能。
保存場所は「HD Mix Capture」の「設定」→「録画設定」から変更できますね。

「GV-USB3HD/E」「HD Mix Capture」の設定

そのため自分はI-O DATA製の「EX-HDAZ-UTL6K」を同時に買いました。
6TBの外付けHDDです。
・・・こんなにも使わないと思いますが、Amazon初売りセールで安売りしていましたので。
値段は11,280円(税込)でしたね。

「GV-USB3HD/E」・まとめ

今回は手頃な値段で高性能のI-O DATA製キャプチャーボード「GV-USB3HD/E」を紹介しました。

編集ソフト「PowerDirector 14」も付属しているから結構お得。
録画しながらでも遅延は全くナシ。
ただHDMIセレクターに接続していると、たまにモニターの画面が暗くなることがありましたね。

「GV-USB3HD/E」製品まとめ
・14,250円(Amazon初売り)
・パススルー出力対応
・編集ソフト「PowerDirector 14」付属
・配信ソフト「XSplit」ライセンス付属
・パソコンは相応の性能が必要

参考:「GV-USB3HD/E」スペック

本体仕様
サイズ(縦×横×高さ)80mm×115mm×27mm
重さ160g
接続インターフェースUSB 3.1 Gen1 (USB 3.0)
入力端子HDMI
出力端子HDMI
エンコード方式ソフトウェアエンコード
電源USBバスパワー
最大記録解像度1920×1080 (1080p@60fps)
付属ソフトドライバー
録画ソフト(I-O DATA HD Mix Capture)
編集ソフト(PowerDirector 14 for I-O DATA)
対応パソコン
対応OSWindows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11
システム要件CPUデスクトップ:第4世代 Core i3 3.4GHz以上
       (推奨:第4世代 Core i7 3.4GHz以上)
ノート:推奨:第7世代 Core i7 2.9GHz以上
メモリデスクトップ:4GB以上(推奨:8GB以上)
ノート:8GB以上
グラフィックIntel HD Graphics 4000以上
NVIDIA GeForce 600シリーズ以上
ストレージ推奨:SATA 3 SSD、SATA 3 HDD
モニター画面解像度1280×720以上
その他GPUエンコード必須
対応ゲーム機(公式)
・PlayStation 4 Pro
・PlayStation 4
・PlayStation VR
・PlayStation Classic
・Nintendo Switch
・Wii U
・Xbox One S
・Xbox One
・ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
・ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン
・レトロフリーク

製品情報:GV-USB3/HD 仕様

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました