【実機比較】「OPPO A79 5G」と「OPPO Reno7 A」の処理性能&本体サイズ

「OPPO A79 5G」と「OPPO Reno7 A」スマートフォン比較
スポンサーリンク
本記事のリンクはアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

「OPPO」の「Reno」シリーズは性能と価格のバランスが取れた人気シリーズですが、それよりも安い価格で買うことができるのが「A」シリーズ。
自分は先日その「A」シリーズの最新モデル「OPPO A79 5G」を買いました。

自分は「Reno」シリーズも持っていたりします。
2024年5月現在の最新モデルではないものの前世代の「OPPO Reno7 A」です。

ということでせっかく購入しましたので、今回はOPPO A79 5G」と「OPPO Reno7 A」の処理性能と本体サイズを比較していきます。

アキラ
アキラ

処理性能はやはり「ミドル」な「OPPO Reno7 A」の方が上だが大差なし。
同じようなスタイリッシュデザインだが、「OPPO A79 5G」の方がかなり大きいサイズだったりする。

処理性能は「Reno7 A」が良しだが大差なし

OPPO A79 5G」の発売は2024年2月。
一方今回の比較対象である「OPPO Reno7 A」は2022年6月に発売。
約1年半の差がありますね。

コンセプトが違う両者なので比較対象として微妙かもしれません。
ですが同じ「OPPO」製のスマートフォン。
ということで、処理性能を比較してみますね。

以下の動画で、両者アプリ起動比較をしています。

比較したアプリは次の5種。

・Chrome
・Playストア
・Googleマップ
・YouTube
・X(旧Twitter)

全体的には「OPPO Reno7 A」の方がわずかに速めでしょうか。
ですがPlayストアやX(旧Twitter)は「OPPO A79 5G」の方が速め。
なのであまり差はないですね。

主な性能スペックを比較すると次の通り。

OPPO A79 5G
・CPU:Dimensity 6020
・メモリ:4GB
OPPO Reno7 A
・CPU:Snapdragon 695 5G
・メモリ:6GB

※詳しい性能の違いは最後に紹介。

特にCPUについてパッと見はわからないですね。
簡単にまとめますとOPPO A79 5G」の「Dimensity 6020」はローエンド(低性能)なCPU。
OPPO Reno7 A」の「Snapdragon 695 5G」はミドルレンジ(中性能)なCPU。

と簡単に分けてしまいましたが、その差は体感したように極僅かだったりします。
「OPPO A79 5G」の方が速いことがあるのは、約1年半も新しいのでOS等の調整が上手くされているのかもしれませんね。

AnTuTu:38万点と44万点

性能を可視化する「AnTuTuベンチマーク」でそれぞれベンチマークテストをしてみると次の通り(V10.2.4)。

「OPPO A79 5G」のAnTuTuベンチマークテスト
▲OPPO A79 5Gの結果

「OPPO Reno7 A」のAnTuTuベンチマークテスト
▲OPPO Reno7 Aの結果

「OPPO A79 5G」では約38万点。
「OPPO Reno7 A」では約44万点。

結果はやはり「ミドル」な「OPPO Reno7 A」の方が良しでしたね。
ですが大差はないため、実際には「OPPO A79 5G」でも速く感じるのはそのためでしょう。

同じスタイリッシュデザイン/「A79」が大

さて本体サイズ、ついでにデザインも比較してみますね。
OPPO A79 5G」(左)と「OPPO Reno7 A」(右)のサイズを比べるとこのようになります。
背面画像です。

「OPPO A79 5G」と「OPPO Reno7 A」

サイズは一目瞭然で「OPPO A79 5G」の方が大きめですね。

ですがデザインは似たような感じ。
全体的に角張ったスタイリッシュなデザインです。
カメラレンズも似たような印象ですが、本体サイズと同様にそのサイズ差はかなりの違いがありますね。
「OPPO A79 5G」の方がカメラレンズも大きめです。

画面(前面)はこんな感じ。

「OPPO A79 5G」と「OPPO Reno7 A」

画面もやはり「OPPO A79 5G」の方が大きめですね。
背面は似ていましたが、画面は結構異なる雰囲気。
インカメラの場所も違いますし、ベゼル(額縁)の厚さ差も結構ありますからね。

厚さを実際に比べてみるとこのような感じ。

「OPPO A79 5G」と「OPPO Reno7 A」

厚さも「OPPO A79 5G」の方が厚めでしょうか。
カメラレンズも「OPPO A79 5G」の方が出っ張っていますね。
「OPPO Reno7 A」はあまりカメラレンズが出っ張っておらず、スッキリしている印象です。

それぞれの本体サイズ等の仕様は次の通りです。

OPPO A79 5G
サイズ:約166㎜×約76㎜×約8㎜
重さ:約193g
画面サイズ:約6.7インチ(液晶)
画面解像度:2,400×1,080(フルHD+)
OPPO Reno7 A
サイズ:約159.7㎜×約73.4㎜×約7.6㎜
重さ:約175g
画面サイズ:約6.4インチ(有機EL)
画面解像度:2,400×1,080(フルHD+)

実際に数字で見てもサイズ感は「OPPO A79 5G」の方が大きめですね。

処理性能&本体サイズ比較・まとめ

今回はOPPO A79 5G」と「OPPO Reno7 A」の処理性能と本体サイズを比較しました。

処理性能は「OPPO Reno7 A」の方が僅かに上。
「OPPO Reno7 A」は「ミドルレンジ」(中性能)、「OPPO A79 5G」は「ローエンド」(低性能)ですからね。
ですが大差はなく、実際に体感してみると「OPPO A79 5G」の方が速いこともあります。
「OPPO A79 5G」は約1年半も新しいので、OS等の調整が上手くされているのかもしれませんね。

本体のサイズは「OPPO A79 5G」の方が大きめ。
ですがデザインは共に全体的に角張ったスタイリッシュさとなっており、雰囲気は似ています。

参考:スペック比較

機種名OPPO A79 5GOPPO Reno7 A
メーカーOPPOOPPO
発売日2024年2月15日2022年6月23日
OSColorOS 13 (Android 13 ベース)ColorOS 12 (Android 11 ベース)
CPUDimensity 6020Snapdragon 695 5G
メモリ4GB6GB
ストレージ128GB128GB
メインカメラ約5,000万画素(広角)
約200万(深度)
約4,800万画素(広角)
約800万(超広角)
約200万画素(マクロ)
フロントカメラ約800万画素 ※パンチホール約1,600万画素 ※パンチホール
バッテリー容量約5,000mAh約4,500mAh
画面解像度2,400×1,080(フルHD+)2,400×1,080(フルHD+)
画面サイズ約6.7インチ(液晶)約6.4インチ(有機EL)
サイズ
(高さ×幅×厚さ)
約166㎜×約76㎜×約8㎜約159.7㎜×約73.4㎜×約7.6㎜
重さ約193g約175g
グローグリーン / ミステリーブラックスターリーブラック / ドリームブルー
ネットワーク4G・5G(sub6)
※いずれのモデルもどの回線でも使用可能
4G・5G(sub6)
※いずれのモデルもどの回線でも使用可能
SIMいずれのモデルもデュアルSIM
・SIMフリー・楽天モバイル
  nanoSIM+eSIMまたはnanoSIM+nanoSIM
・ワイモバイル:nanoSIM+eSIM
いずれのモデルもデュアルSIM
・SIMフリー・楽天モバイル
  nanoSIM+eSIMまたはnanoSIM+nanoSIM
・au・UQモバイル・ワイモバイル:nanoSIM+eSIM
その他おサイフケータイ(FeliCa):対応
防水防塵:対応(IP54)
microSD:対応(最大1TB)
ワイヤレス充電:非対応
イヤホン端子:あり
生体認証:指紋認証 / 顔認証
おサイフケータイ(FeliCa):対応
防水防塵:対応(IP68)
microSD:対応(最大1TB)
ワイヤレス充電:非対応
イヤホン端子:あり
生体認証:指紋認証 / 顔認証

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました