先日、SIMフリー版「Xperia 5 III」を買いました。
カメラを中心に楽しい機種です。
過去のXperiaシリーズの中で人気だったものの一つに「Xperia XZ1」があります。
ということで、今回は「Xperia XZ1」から「Xperia 5 III」へ、本体サイズと処理性能がどのくらい変わったかを比較していきます。
本体サイズは似ているけれど、画面サイズは全然違う!
処理性能はもちろん進化。
似ている本体サイズ/画面は全然違う
「Xperia 5 III」は、2022年5月現在の「Xperia」シリーズ最新機種。
似ている機種に「Xperia 1」シリーズがありますね(最新モデルは「Xperia 1 III」)。
ほぼ性能は同じですが、ソニーは「Xperia 1」シリーズをコンパクトにしたものを「Xperia 5」シリーズとしています。
そして比較対象の「Xperia XZ1」はそのような新たなコンセプトになる前の機種。
どれくらい変わったか、本体サイズの違いを見ていきますね。
背面はこんな感じ。
「Xperia 5 IIIはコンパクトがコンセプト」と紹介しましたが、「Xperia 5 III」は「Xperia XZ1」と似たようなサイズ感ですね。
しかし「Xperia 5 III」は登場当初いろいろ言われていた、細長ボディ。
「Xperia XZ1」と比べると、「Xperia 5 III」の細長さはよくわかりますね。
「Xperia XZ1」より幅が短く、高さが高いですから。
さらにカメラの存在感も大きく違います。
「Xperia 5 III」は3眼レンズ、「Xperia XZ1」は単眼レンズですし。
そして「Xperia 5 III」の本体の細長さに比例するものが、画面の長さ。
全然違いますね。
「Xperia 5 III」は超細長画面。
ほぼ前面すべてが画面なのに対し、「Xperia XZ1」は旧来のスマートフォンの画面と言えばいいのでしょうか。
厚さも比べてみるとこのような感じ。
「Xperia 5 III」では「Xperia XZ1」よりも若干厚くなってしまったようですね。
カメラの出っ張りもありますし。
それぞれの本体サイズ等の仕様は次の通り。
カタログスペックを比べても、画面サイズの違いが大きくわかるでしょう。
特にその細長さ。
説明上の因果が逆になってしまいましたが、画面サイズに合わせて本体サイズも細長くなった感じですね。
しかしそれでも重さは10g程度しか変わっていません。
「Xperia 5 III」は見た目のインパクトに対して、軽い印象を受けますね。
処理性能はもちろん進化
自分が購入したSIMフリー版「Xperia 5 III」は2022年4月22日に発売。
キャリア版はおよそ半年前の2021年11月12日ですね。
そして比較対象の「Xperia XZ1」の発売は2017年11月。
※使用しているau版に準拠。
世に登場してから約4年の差がありますね。
そのため処理性能ももちろん進化。
こちらの動画ではそれぞれでアプリの起動比較をしました。
比較したアプリは次の5種。
・Playストア
・Googleマップ
・YouTube
どれも性能差を感じる動きをしていました。
やはり約4年の違いは大きく、「Xperia 5 III」の方が「Xperia XZ1」よりもワンテンポ程度起動が速いですね。
ですが「Xperia XZ1」でも、2022年5月現在でも十分ストレスがない起動動作のように感じました。
ちなみにそれぞれの処理性能の仕様は次の通り。
どちらもその時期の最高性能。
ハイエンドスマートフォンとなっています。
AnTuTu:74万点と32万点
性能を可視化する「AnTuTuベンチマーク」で、それぞれベンチマークテストをしてみると次の通り。
・738,001
・317,509
「Xperia 5 III」では約74万点。
「Xperia XZ1」では約32万点。
2倍以上の差がありますね。
ベンチマークテストでも大きな差がありました。
ちなみに2021年6月に発売されたコスパが高いスマホの一つ「OPPO Reno5 A」のAnTuTuベンチマークテストは約38万点。
約4年前のハイエンドスマホである「Xperia XZ1」は、現在のミドルハイエンド相当のようです。
本体サイズ&処理性能比較・まとめ
今回は「Xperia XZ1」から「Xperia 5 III」へ、約4年で本体サイズと処理性能がどのくらい変わったかを比較しました。
サイズ感は似ているものの、「Xperia 5 III」は画面の細長さから本体サイズも細長くなりましたね。
処理性能ももちろん向上。
約4年の進化は大きいですね。
「Xperia 5 III」実機比較 関連記事
・【実機比較】「Xperia 5 III」と「Xperia 1」の本体サイズ&処理性能
・【実機比較】「Xperia 5 III」と「Xperia Z3」の本体サイズ&処理性能【7年の変化】
「Xperia 5 III」カメラ比較 関連記事
・【カメラ比較】「Xperia 5 III」と「Xperia 1」【夜景が見やすくなった】
・【4年の進化】「Xperia 5 III」と「Xperia XZ1」のカメラ比較【特に夜景とズーム】
・【7年の進化】「Xperia 5 III」と「Xperia Z3」のカメラ比較【鮮明!特に夜景が!】
・【9年の進化】「Xperia 5 III」と昔のXperiaのカメラを比較
参考:スペック比較
機種名 | Xperia 5 III ※基準SIMフリー版 | Xperia XZ1 ※ドコモ・au・ソフトバンク |
メーカー | SONY(ソニー) | SONY(ソニー) |
発売日 | オープン市場SIMフリー版:2022年4月22日 ※キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)版:2021年11月12日 | 2017年11月10日 |
OS | Android 12 ※キャリア版は Android 11 | Android 8.0 |
CPU | Snapdragon 888 | Snapdragon 835 |
メモリ | 8GB | 4GB |
ストレージ | 256GB ※キャリア版は 128GB | 64GB |
メインカメラ | 約1,220万画素(超広角) +約1,220万画素(広角) +約1,220万画素(望遠) | 約1,920万画素 |
フロントカメラ | 約800万画素 | 約1,320万画素 |
バッテリー容量 | 約4,500mAh | 約2,700mAh |
画面解像度 | 2,520×1,080(フルHD+) | 1,920×1,080(フルHD) |
画面サイズ | 約6.1インチ(有機EL) | 約5.2インチ(液晶) |
サイズ (高さ×幅×厚さ) | 約157㎜×約68㎜×約8.2㎜ | 約148㎜×約73㎜×約7.4㎜ |
重さ | 約168g | 約156g |
色 | ブラック / グリーン / ピンク ※ドコモ、au:フロストブラック / フロストシルバー / グリーン / ピンク ※ソフトバンク:フロストブラック / フロストシルバー / グリーン | ブラック / ウォームシルバー / ムーンリットブルー / ヴィーナスピンク |
ネットワーク | 4G・5G(sub6) 全キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天)対応 ※キャリア版はそれぞれのキャリアのみ対応 | 4G ※各モデル各キャリアネットワーク |
SIM | nanoSIM × 2 (デュアルSIM対応) ※キャリア版はシングルSIM | nanoSIM |
その他 | おサイフケータイ(FeliCa):対応 防水(IPX5/IPX8)防塵(IP6X):対応 microSD:対応(最大1TB) ワイヤレス充電:非対応 イヤホンジャック:あり 生体認証:指紋 | おサイフケータイ(FeliCa):対応 防水(IPX5/IPX8)防塵(IP6X):対応 microSD:対応(最大256GB) ワイヤレス充電:非対応 イヤホンジャック:あり 生体認証:指紋 |
価格(税込) | 114,400円(一括) ※ドコモ:113,256円(一括) ※au:121,405円(一括) ※ソフトバンク:137,520円(一括) | ドコモ:86,184円(発売当時一括) au:90,720円(発売当時一括) ソフトバンク:93,120円(発売当時一括) |
コメント