購入手続きが完了しませんでした。
Σ( ̄ロ ̄lll)
先日「Steam」でゲームを購入。
クレジットカード決済をしようとしたときの話です。
使用したクレカは楽天カード。
結論を言うと、不正使用検知システムに引っ掛かったためでした。
どのように対処したのか、まとめますね。
楽天カードのマイページ(楽天e-NAVI)から、「ご利用覚え」を「あり」に。
目次
楽天カード(VISA)で支払う→拒否
冒頭で紹介したように、先日「Steam」でとあるゲームを購入しようとしました。
実は、自分は「Steam」でゲームを購入することは久しぶりであったりします。
このよう状況ですが、以前と同様にクレジットカード決済で購入。
使用したクレカは「楽天カード(VISA)」。
「内容に問題ないな」と思い「購入」ボタンを選択。
すると以下のようなメッセージが表示されて購入できませんでした。
購入手続きが完了しませんでした。お使いのクレジットカードのご利用は、クレジットカード会社により拒否されました。
クレジットカード会社によっては、お使いのカードに対してを一時的に「保留」のチャージを課す場合がありますが、請求は行われません。下記に表示されたの情報を修正・確認したあと、再度ご購入をお試しください。
登録してあるクレジットカード情報(氏名・番号・有効期限・セキュリティコード)は間違っていません。
なのに拒否されてしまいました (´・ω・`)
・・・記事を作成して思いましたが、若干日本語がおかしいところもありますね。
「を」や「の」などの助詞が無駄にあったり。
まあ「Steam」は海外サイトなのでそういうこともあるでしょう。
楽天e-NAVIから「ご利用覚え」を「あり」に
「なぜ拒否された?」と思いながら、「クレジットカード会社により拒否されました」ということなので「クレカのマイページを見れば何かわかるかも」と考えました。
そこで「楽天カード」のマイページ「楽天e-NAVI」にアクセス。
ログインしてみると、「カードご利用内容の確認」という画面が表示されていました。
不正使用の疑いを検知したため、以下に表示された会員様のカードご利用分について決済を停止しております。
とのこと。
どうやら不正使用検知システムに引っ掛かったからのようですね。
そのため決済が拒否されたようです。
画面で案内されているように、決済内容に問題がないならば「ご利用覚え」を「あり」にします。
「なし」を選択した場合は、カードが利用停止・再発行になります。
まあ不正使用の疑いですから当然ですね。
あとはご本人様確認のためにセキュリティコードも入力し、「確認画面へ」を選択。
内容を確認し問題なければ「利用確認を完了する」を選択。
これで利用制限を解除できましたね。
今回自分の場合は「楽天カード」でしたが、不正使用検知システムに引っ掛かっていると考えられる場合は、他のクレカでも同様にマイページなどから利用制限を解除できるでしょう。
Steamで再び購入→完了(二重決済なし)
さて不正使用検知による利用制限を解除できました。
制限を解除しただけですので、実際の決済(購入)はまだされていません。
利用制限解除の画像でも、「再度ご購入のお手続きをお願いします。」と記載されていますからね。
再び「Steam」に戻って、カートから「購入」。
今度は購入できました。
ここで初めて購入(決済)されたことになりますので、二重決済は発生しません。
最初に拒否されたときにも「請求は行われません。」と記載されていましたしね。
Steamでは決済拒否がよくあるらしい
自分は「Steam」での購入は久しぶりであったものの、他サイトでの購入は結構頻繁にしています。
ですが不正使用検知システムに引っ掛かったのは今回が初めてでした。
なのではじめは「なんで???」と思い、ビックリしましたね
(´・ω・`)
Google先生に聞いてみたり、X(旧Twitter)で検索してみたりすると、「Steamの決済拒否」は結構よくあることらしいです。
クレカだけでなく「PayPal」などでも拒否されることがあるようです。
拒否された理由はその時々によりさまざまですが、自分のように「不正使用検知システムに引っ掛かる」パターンも少なからずあるようですね。
はじめに紹介したように「Steam」は海外サイト。
国内サイトと違い、海外サイトは怪しいところもあったりします。
「Steam」は全然問題がないクリーンな海外サイトですが、その影響からか正規な決済であっても、不正検知システムに引っ掛かりやすいのでしょうね。
まあ自分の場合は「久しぶりにSteamで購入した」ということも影響しているのかもしれません。
【余談】「Cities:Skylines」DLCなど購入
さてここからは余談。
実際に「Steam」で何を購入したかと言いますと、都市開発シミュレーションゲーム「Cities:Skylines」(シティーズ:スカイライン)。
ただ「Cities:Skylines」の本編自体は結構前に購入しており、一部DLCも既に購入済みです。
今回購入したものは以前購入しなかった、ほぼ全てのDLCですね
( ̄▽ ̄)
自分は街作り系のシミュレーションゲームが大好き。
「Cities:Skylines」は2023年現在の街作りゲームの頂点と言うべきゲームです。
以前からめちゃくちゃハマっており、一時期プレイしていなかったものの、最近になって再びハマり始めました!
そのままプレイしていてもよかったのですが、「Cities:Skylines」はDLCが豊富なのも特徴の一つ。
DLCでは作ることができる施設などを増やすことができます。
既に終了していますが、2023年9月28日まで一部のDLCを除いてセールをしていました。
なので「この際だから全部買ってしまえ!」と、施設を追加できる系の残っているDLC(セール品のみ)を全部購入。
さらに2023年10月25日には待望の新作「Cities:Skylines II」も発売されます。
価格は5,390円~。
ただこれは予約価格で、発売後は値上げされることが決定しています。
円安によるものらしく、約7,000円になるとのこと。
参考:都市開発シム『Cities: Skylines II』PC版が発売日に値上げ、日本円は最大30%アップへ。「地域ごとの価格バランスをとるため」多数の通貨で価格調整実施
初代の「Cities:Skylines」で十分楽しめている自分ですが、やはり新作も気になるところ。
「Cities:Skylines II」はセール時に買おうかなと思っていましたが、今よりも値上げが確定している以上、直近1~2年のセール時の価格はおそらく予約価格と変わらないものと考えられます。
なのでついでに「Cities:Skylines II」も購入することに決めました。
ただ「Cities:Skylines II」の必要システム要件はバカ高いんですよね。
〇最低システム要件
・OS:Windows 10 Home 64bit
・プロセッサ:Intel Core i7-6700K / AMD Ryzen 5 2600X
・メモリ:8GB
・グラフィック:Nvidia GeForce GTX 970(4GB)
〇推奨システム要件
・OS:Windows 10 Home 64bit / Windows 11
・プロセッサ:Intel Core i5-12600K / AMD Ryzen 7 5800X
・メモリ:16GB
・グラフィック:Nvidia GeForce RTX 3080(10GB)
自分のメインで使っているPCのおよそのスペックは次の通り。
・OS:Windows 10 Pro 64bit
・プロセッサ:Intel Core i7-8700
・メモリ:32GB
・グラフィック:Nvidia GeForce GTX1050Ti
・・・最低環境ではプレイできるものの、推奨環境には遠く及びません。
さすがにこのPCでのプレイは厳しそうですね。
もう5年以上も使っているPCですので、そろそろ新調したいとも思っているところ。
しかしパソコンを買うにはやはりそれなりの金額にもなるため、簡単に買うこともできません。
・・・「Cities:Skylines II」は購入したものの、プレイするのはしばらくお預けですね
( ̄▽ ̄)
関連記事
・「Cities:Skylines」で「MOD設定」がないときは「コンテンツマネージャー」から設定をオン!
・PCのメモリを16GB→32GBへ増設!効果があるのはゲームだけ?
・PCのグラボをGTX1050Ti→GTX1660Tiへ!補助電源が必要で焦る
まとめ
今回は「Steam」でクレジットカード決済したときに拒否されて一時的に使えなかったことをまとめました。
結論を言うと、不正使用検知システムに引っ掛かったためでした。
使用したクレカは「楽天カード(VISA)」であったため、マイページ「楽天e-NAVI」にアクセスし、そこで「ご利用覚え」を「あり」に。
これで不正検知システムの利用制限を解除できます。
あとは「Steam」で再び購入。
今度は決済できました。
「Steam」でのクレカ拒否は結構よくあるらしく、人により拒否理由は違うかもしれませんが、自分のように不正検知システムに引っ掛かっている場合も少なからずあるようですね。
コメント