【Y!mobileスマホのカメラ比較】OPPO A79 5G・Libero 5G IV・moto g53y 5G・AQUOS wish2・Xperia Ace III

「OPPO A79 5G」と「Libero 5G IV」と「moto g53y 5G」と「AQUOS wish2」と「Xperia Ace III」スマートフォン比較
スポンサーリンク
本記事のリンクはアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

世の中には未使用品が1万円代で買うことができる格安なスマートフォンもあったりしますね。
例えば自分が先日購入したY!mobileモデルの「OPPO A79 5G」。

スマートフォンのメイン機能の一つが「カメラ」ですね。

なので今回はせっかく購入したのでOPPO A79 5G」と、同じくY!mobileから販売されている格安スマホ「Libero 5G IV」・「moto g53y 5G」・「AQUOS wish2」・「Xperia Ace III」とカメラ比較をしてみます。

アキラ
アキラ

「OPPO A79 5G」と「moto g53y 5G」がキレイな印象。
「Libero 5G IV」もキレイだけど夜景モードが気になる。

Y!mobileの格安スマホ5機種を比較

冒頭で紹介したように、今回比較するスマホカメラは次の5機種。
いずれもY!mobileから販売されており、本体価格が安いので買いやすいスマホですね。

OPPO A79 5G (OPPO)
Libero 5G IV (ZTE)
moto g53y 5G (motorola)
AQUOS wish2 (SHARP)
Xperia Ace III (SONY)

発売日は次の通り。

・OPPO A79 5G:2024年2月15日
・Libero 5G IV :2023年12月7日
・moto g53y 5G:2023年6月29日
・AQUOS wish2 :2022年6月23日
・Xperia Ace III :2022年6月10日

発売時期が最大2年近く空いており、またメーカーもバラバラ。
「AQUOS wish2」は後継モデルの「AQUOS wish3」が2023年7月6日に発売されています。
ですが自分が持っていませんのでご了承ください m(_ _)m

しかしいずれも現在または少し前に人気がある・あったY!mobileから販売されている格安スマホです。

ということでこれら5機種で、昼景・夜景・室内など、いくつか写真を撮影してみました。

どの写真も次のようになっています。

1枚目:OPPO A79 5G
2枚目:Libero 5G IV
3枚目:moto g53y 5G
4枚目:AQUOS wish2
5枚目:Xperia Ace III

なお使用している「AQUOS wish2」はドコモモデルですが、販売元が異なるだけで性能は全く同じですね。

※ブログ上に載せるために実際の写真より写真サイズを小さくしています。
そのため実際の写真とブログに載せてある写真は見え方が異なる場合があります。

昼景(標準・最大ズーム)

まずは昼景。
自宅近所の公園を撮影しました。

  • 「OPPO A79 5G」の写真ー昼間の公園ー
    OPPO A79 5G
  • 「Libero 5G IV」の写真ー昼間の公園ー
    Libero 5G IV
  • 「moto g53y 5G」の写真ー昼間の公園ー
    moto g53y 5G
  • 「AQUOS wish2」の写真ー昼間の公園ー
    AQUOS wish2
  • 「Xperia Ace III」の写真ー昼間の公園ー
    Xperia Ace III

中心部分もズーム撮影。
どれも最大倍率です。
倍率は以下の通りですね。

・OPPO A79 5G:10倍
・Libero 5G IV:10倍
・moto g53y 5G:8倍
・AQUOS wish2:不明 ※数値表記なし
・Xperia Ace III:5倍
  • 「OPPO A79 5G」の写真ー昼間の公園ー(最大ズーム)
    OPPO A79 5G
  • 「Libero 5G IV」の写真ー昼間の公園ー(最大ズーム)
    Libero 5G IV
  • 「moto g53y 5G」の写真ー昼間の公園ー(最大ズーム)
    moto g53y 5G
  • 「AQUOS wish2」の写真ー昼間の公園ー(最大ズーム)
    AQUOS wish2
  • 「Xperia Ace III」の写真ー昼間の公園ー(最大ズーム)
    Xperia Ace III

他にも花を撮ってみました。

  • 「OPPO A79 5G」の写真ー昼間の公園ー(花)
    OPPO A79 5G
  • 「Libero 5G IV」の写真ー昼間の公園ー(花)
    Libero 5G IV
  • 「moto g53y 5G」の写真ー昼間の公園ー(花)
    moto g53y 5G
  • 「AQUOS wish2」の写真ー昼間の公園ー(花)
    AQUOS wish2
  • 「Xperia Ace III」の写真ー昼間の公園ー(花)
    Xperia Ace III

まず1枚目の風景ですが、「OPPO A79 5G」と「Libero 5G IV」と「moto g53y 5G」が鮮明ですね。
「AQUOS wish2」は空が白飛びしており、あまりキレイではないように感じます。
「Xperia Ace III」は「AQUOS wish2」と他3機種の中間のような感じですね。

2枚目の最大ズームについてはどれも似たり寄ったりで微妙。
倍率も異なりますので何とも言えませんね。

3枚目の花の写真については、「OPPO A79 5G」と「Libero 5G IV」が全体に明るめ。
いわゆる「映えやすい」写真でしょうか。
他の3機種は全体的に濃い目な色合い。
ですが肉眼で見た感じはこの3機種、濃い目な色合いに近いと思います。

夜景(標準・最大ズーム)

続いて夜景。
同じく自宅近所の公園です。

  • 「OPPO A79 5G」の写真ー夜間の公園ー
    OPPO A79 5G
  • 「Libero 5G IV」の写真ー夜間の公園ー
    Libero 5G IV
  • 「moto g53y 5G」の写真ー夜間の公園ー
    moto g53y 5G
  • 「AQUOS wish2」の写真ー夜間の公園ー
    AQUOS wish2
  • 「Xperia Ace III」の写真ー夜間の公園ー
    Xperia Ace III

昼景のときと同じく、それぞれの最大倍率で木の幹を撮影してみるとこんな感じ。

  • 「OPPO A79 5G」の写真ー夜間の公園ー(最大ズーム)
    OPPO A79 5G
  • 「Libero 5G IV」の写真ー夜間の公園ー(最大ズーム)
    Libero 5G IV
  • 「moto g53y 5G」の写真ー夜間の公園ー(最大ズーム)
    moto g53y 5G
  • 「AQUOS wish2」の写真ー夜間の公園ー(最大ズーム)
    AQUOS wish2
  • 「Xperia Ace III」の写真ー夜間の公園ー(最大ズーム)
    Xperia Ace III

これらは、いわゆる「通常モード」で撮った写真。

「Xperia Ace III」以外は、いわゆる「夜景モード」で撮ることもできます。
「OPPO A79 5G」・「Libero 5G IV」は手動で起動。
「moto g53y 5G」・「AQUOS wish2」は自動で起動しますので、上の写真は夜景モードを切って撮影しています。

「Xperia Ace III」以外の、「夜景モード」での写真がこんな感じ。

  • 「OPPO A79 5G」の写真ー夜間の公園ー(夜景モード)
    OPPO A79 5G
  • 「Libero 5G IV」の写真ー夜間の公園ー(夜景モード)
    Libero 5G IV
  • 「moto g53y 5G」の写真ー夜間の公園ー(夜景モード)
    moto g53y 5G
  • 「AQUOS wish2」の写真ー夜間の公園ー(夜景モード)
    AQUOS wish2

「moto g53y 5G」が一番バランスが良くてキレイでしょうか。
次点で全体的に明るめな「OPPO A79 5G」。
その次に「Libero 5G IV」ですかね。
ただ「Libero 5G IV」は、夜景モードで撮ったときに特に木々の葉が加工したような感じになってしまっています。
夜景モードは微妙ですね。

「Xperia Ace III」は良くも悪くも普通と言った感じですね。
「AQUOS wish2」は・・・
結構ボヤケがあり、また電灯光源の光がかなり白飛びしています。
一番微妙ですね。

室内の写真比較

室内写真も比較してみます。

  • 「OPPO A79 5G」の写真ー室内ー
    OPPO A79 5G
  • 「Libero 5G IV」の写真ー室内ー
    Libero 5G IV
  • 「moto g53y 5G」の写真ー室内ー
    moto g53y 5G
  • 「AQUOS wish2」の写真ー室内ー
    AQUOS wish2
  • 「Xperia Ace III」の写真ー室内ー
    Xperia Ace III

ピントはサメのぬいぐるみの頭に合わせてあります。

こちらは全体的に似たような雰囲気ですね。

5機種のスペック比較

それぞれのカメラスペックを比較すると次の通り。

OPPO A79 5G (アウトカメラ)
・約5,000万画素(広角)
  F値:1.8
・約200万画素(深度)
  F値:2.4
Libero 5G IV (アウトカメラ)
・約5,000万画素(メイン)
・約200万画素(深度)
・約200万画素(マクロ)
moto g53y 5G (アウトカメラ)
・約5,000万画素(メイン)
  f/1.8、0.64μm
・約200万画素(マクロ)
  f/2.4、1.75μm
AQUOS wish2 (アウトカメラ)
・約1,300万画素 F値2.0
Xperia Ace III (アウトカメラ)
・約1,300万画素 F値1.8

カメラスペックはそれぞれかなり違いますね。
まずレンズ数は「Libero 5G IV」が3眼、「OPPO A79 5G」と「moto g53y 5G」が2眼、「AQUOS wish2」と「Xperia Ace III」は単眼。
しかしメインに当たるレンズの画素数は、「OPPO A79 5G」と「Libero 5G IV」と「moto g53y 5G」が5,000万画素あり、「AQUOS wish2」と「Xperia Ace III」の4倍。

そりゃあ「OPPO A79 5G」と「Libero 5G IV」と「moto g53y 5G」がキレイなわけですね。
ですが同じぐらいのスペックでも3機種の写り方には結構差があります。
「OPPO A79 5G」と「Libero 5G IV」は明るめ、「moto g53y 5G」は濃いめと言った印象です。

「AQUOS wish2」と「Xperia Ace III」も同じくらいのスペックですが、「AQUOS wish2」の方が遥かに微妙。
やはり写真のキレイさは単純な画素数だけの違いでもなさそうですね。

ちなみにフロントカメラのスペックは次の通り。

OPPO A79 5G (フロントカメラ)
・約500万画素 F値2.0
Libero 5G IV (フロントカメラ)
・約800万画素
moto g53y 5G (フロントカメラ)
・約800万画素
AQUOS wish2 (フロントカメラ)
・約800万画素
Xperia Ace III (フロントカメラ)
・約500万画素 F値2.2

こちらは「OPPO A79 5G」と「Xperia Ace III」、「Libero 5G IV」と「moto g53y 5G」と「AQUOS wish2」が同じ画素数。
今回はフロントカメラで写真を撮っていませんが、このスペック差から実際の写真も多少の差があると思いますね。

カメラ比較・まとめ

今回はY!mobileから販売されている格安なスマホ5機種「OPPO A79 5G」・「Libero 5G IV」・「moto g53y 5G」・「AQUOS wish2」・「Xperia Ace III」のカメラを比較しました。

総合的には「OPPO A79 5G」と「moto g53y 5G」がキレイでしょうか。
ですが方向性は違い、「OPPO A79 5G」は全体的に明るめ、「moto g53y 5G」は全体的に濃いめな印象です。
「Libero 5G IV」も明るめでキレイですが、夜景モードの加工感が気になりますね。
しかしこの3機種は5,000万画素と画素数も高いのでやはりキレイです。

反対にこちらも同じようなスペックの「AQUOS wish2」と「Xperia Ace III」ですが、「AQUOS wish2」が一段階劣っているような感じでしたね。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました